<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含む場合があります

広告 XM(エックスエム)

XMの取引手数料【全6種類】を解説!他のFX業者と比べて高い?

XMでかかる取引手数料の解説

XMTrading(エックスエム)の取引で発生する手数料は6種類あります。

本記事では、それぞれの手数料について、発生するタイミングや手数料の金額、そしてできるだけ手数料を抑える方法を解説していきます。

また、XMでかかる取引手数料は他のFX業者と比べて高いのか、それとも安いのかという疑問にもお答えしていますので、気になる方は最後までご覧ください!

詳しく解説しています

XMの取引にかかる手数料と発生条件一覧まとめ

手数料の種類発生条件
①入金手数料入金時
②出金手数料出金時
③スプレッドポジションエントリー時
④スワップポイント日をまたいでポジションを保有した時
⑤ゼロ口座の取引手数料ポジションエントリー時(ゼロ口座のみ)
⑥口座維持手数料90日以上口座の取引をしなかった時

XMでは入出金時にかかる手数料、取引時にかかる手数料、口座維持のための手数料と全部で6種類の手数料があります。

各手数料の仕組みや具体的にかかる金額を1つずつ見ていきましょう。

XMの取引手数料①入金手数料

入金方法XMへの入金手数料各決済サービスの手数料
銀行送金入金額が1万円以下の場合:980円
(決済代行会社によっては1,500円)
銀行振込手数料
VISAカード無料なし
JCBカード無料なし
bitwallet無料クレジットカード:入金額の8%~8.5%
銀行送金:入金額の0.5%
BXONE無料無料
STICPAY無料クレジットカード:3.85%
国内銀行送金:2%
海外銀行送金:1%
コンビニ入金無料コンビニ支払手数料:300円
(5万円以上は500円)

XMの入金手数料は、国内銀行送金で入金する場合、入金額が1万円以下だと980円の入金手数料がかかります(決済代行会社によっては1,500円かかる場合もあります)。

また、別途金融機関の振込手数料もかかりますので、銀行を利用する際は、できるだけ1万円以上から入金するようにしましょう、

クレジットカード、bitwallet, BXONE, STICPAY、コンビニ入金についてはXMへの入金手数料は無料となっています。ただし、こちらも利用するサービスによって決められた手数料がありますので、事前に確認しておきましょう。

XMの入金方法については、こちらの記事でより詳しく解説していますので、合わせてご参考ください!

参考XMの入金方法を徹底解説!反映されない時の原因と確認方法も

XMの取引手数料②出金手数料

出金方法XMの手数料出金条件各決済サービスの手数料
銀行送金無料
(40万円未満の場合は2,500円)
なし引出手数料
VISAカード無料入金額まで無料
bitwallet無料入金額まで一律824円
STICPAY無料入金額まで国内銀行送金:800円+2%
海外銀行送金:5%
BXONE無料入金額まで一律500円

XMの出金手数料は、銀行送金では出金額が40万円未満の場合は、2,500円の出金手数料が発生します。それ以外の決済サービスは基本的に無料となっています。

また、各決済サービスから自身の銀行口座へ出金する際には、外貨受け取りにかかる手数料はかかりますので、どの銀行口座に出金するのかも予め考えておく必要があります。

XMの出金方法については、こちらの記事でより詳しく解説していますので、合わせてご参考ください!

参考XMの出金方法!手数料や日数・出金できない時のチェックポイント

ソニー銀行は出金時の海外送金手数料が低い

なお、国内銀行経由で外貨を出金する際にかかる手数料、いわゆるリフティングチャージが必要となりますが、こちらは銀行ごとに異なります。

この手数料については、主要な銀行の中でソニー銀行が最も低い手数料を提供しています。

リフティングチャージは、外貨を受け取る際に必要となる手数料です。ソニー銀行の詳しい手数料は下記の記事で詳しく解説していますので、合わせてご参考ください。

参考XMの出金はソニー銀行がおすすめと言われる理由!手数料や反映日数など特徴を解説

XMの取引手数料③スプレッド

FX取引における「スプレッド」とは、買いと売りの価格差を示し、実質的な取引手数料となります。

XMではこのスプレッドが口座タイプや取引する通貨ペアによって変動します。

一般的なマイクロ口座やスタンダード口座においては、スプレッドは標準的な範囲に設定されています。一方でゼロ口座ではスプレッドが非常に狭い代わりに、別途取引手数料としてロットごとに約10ドルが必要です。

さらに、2022年10月から開始されたKIWAMI極口座は、狭いスプレッドを保ちつつ取引手数料がかからないというメリットがあります。

手数料を最小限に抑えたい場合は、ゼロ口座やKIWAMI極口座の選択が賢明です。特にKIWAMI極口座は手数料がかからず、4つある口座タイプの中で最も経済的に取引することが可能です。

XMのスプレッドについては、こちらの記事でより詳しく解説しています。

参考XMのスプレッドは広すぎて勝てないってほんと?一覧で徹底検証!

XMの取引手数料④スワップポイント

スワップポイントは、一日をまたいで保持されたポジションに対して適用される金利差調整分です。

このスワップポイントは、プラスであれば収益として加算されますが、マイナスの場合は手数料として差し引かれます。

スワップポイントの計算方法や仕組みは下記の記事で詳しく解説していますので、合わせてご参考ください!

参考XMのスワップポイント計算方法や一覧表!仕組みやルールを徹底解説

XMの取引手数料⑤ゼロ口座の取引手数料

XMのゼロ口座を利用する場合、低いスプレッドが魅力的ですが、取引を行うごとに1Lotあたりの固定手数料が約1000円かかります。

この手数料は取引プラットフォームがMT4かMT5かによっても異なり、確定するタイミングもそれぞれです。MT4では取引開始時に、MT5では開始と終了時に手数料が固定されます。

手数料の差額はわずかなものなので、大きな影響はないと考えられます。

参考XMのゼロ(Zero)口座のスプレッド・手数料一覧とメリット・デメリットまとめ

XMの取引手数料⑥口座維持手数料

XMの口座を90日間使用しないと、休眠状態とみなされ、口座の維持に手数料がかかるようになります。

この手数料は月5ドル(約500円)となり、口座残高から毎月自動的に差し引かれます。

XMの口座維持手数料を避けたいなら、定期的に少しでも取引を行うか、または長期間利用しない予定であれば、口座を閉じることを検討しましょう。

口座が凍結・休眠口座になってしまった時の復活や解除の方法はこちらの記事でも詳しく解説していますので、合わせてご参考ください。

参考XMの口座が凍結・休眠口座になってしまう条件は?復活&解除方法を詳しく解説!

XMの取引手数料は高いのか?

海外FXの取引をされている方の中には、XMは取引手数料が高いと言われていますが、実際はそんなことありません。

その理由は大きく2つあり、XMには取引手数料を安くする方法がたくさんあるからです。

XMのKIWAMI極口座で低コスト取引が可能

2022年10月に登場したKIWAMI極口座は、他の業者と比較しても、取引コストが低いことが特徴です。

この口座では、平均スプレッドが0.6~0.9pipsとなっており、他の業者と比べても競争力があります。XMの安全性や約定力を加味すると、総合的な評価で優れていると言えます。

参考XMのKIWAMI極口座の特徴!メリット・デメリットとスプレッド一覧

XMのボーナスやXMロイヤルティポイントを活用することで手数料を節約できる

XMでは、口座開設ボーナス、入金ボーナスやXMロイヤルティポイントが用意されています。

これらを利用することで、手数料などの実質的なコストをさらに低く抑えることが可能です。

特に、取引を行うたびに付与されるXMポイントは、1ロットの取引につき最大20ポイントが付与されます。このポイントは「ロイヤルティステータス」によって獲得量が変わり、ステータスが上がるほどポイントの獲得率も上昇します。

最高ランクのエリートステータスでは、1ロットごとに933円相当のポイントが得られ、これをスプレッドコストから差し引くことで、実質的なコストを大きく削減できます。たとえば、ドル円の1ロット取引では、通常の半額以下のコストで取引できるようになります。

参考XMのボーナス全種類!受け取り方・使い方と反映されない時の注意点

参考XMロイヤルティポイント(XMP)の賢い貯め方・使い方を徹底解説!

XMの取引手数料に関するよくある質問

 XMでの入金手数料はどれくらいかかりますか?

 XMでは、全ての入金方法で基本的に入金手数料はかかりません。しかし、銀行送金で1万円未満を入金する場合、880円(場合によっては1,500円)の手数料が発生することがあります。また、振込時の手数料はユーザーの負担になります。

 XMの出金手数料について教えてください。

 XMでの出金手数料は、どの方法を利用しても基本無料です。ただし、銀行送金で40万円未満を出金する場合は、2,500円の手数料がかかります。

 XMのゼロ口座での取引手数料(ECN手数料)はいくらですか?

 XMのゼロ口座では、FX通貨ペアとゴールド・シルバーに対してECN手数料が発生します。FX通貨ペアでは1ロットあたり基軸通貨の10通貨(往復)、ゴールドではゴールド価格の1%(往復)、シルバーではシルバー価格の50%の手数料がかかります。

 XMの取引手数料は、確定申告で経費にできますか?

 はい、XMの取引手数料は経費として認められ、確定申告時に経費として計上することができます。ただし、スプレッドは売買レートに含まれていることから手数料には含まれませんので、経費計上はできませんのでご注意ください。

 XMでの口座間資金移動に手数料はかかりますか?

 XMでは、口座間の資金移動は基本無料です。ただし、基本通貨が異なる口座間での移動の場合、0.3%の為替手数料がかかるため注意が必要です。

「XMの取引手数料【全6種類】を解説!他のFX業者と比べて高い?」のまとめ

XMはスプレッドが広いため、取引手数料が高くなりがちと言われることもありますが、覧いただいたように決して高くありません。

むしろ、KIWAMI極口座の取引コストは他のFXの業者と比較しても安いですし、ボーナスやポイントプログラムを活用すれば実質的な手数料は安いと言えます。

口座の特徴を掴みつつ、手数料を賢く抑えながらXMで取引を行っていきましょう。

◆XMの口座解説方法と手順を図解で詳細したページはこちら!

詳しく解説しています!XM口座の開設方法!会員登録からリアル口座開設までの画像付き手順

続きを見る

-XM(エックスエム)